top of page


内部監査に向き合う Part.04 - 内部監査計画策定② -
内部監査は会社・従業員にとってとても大切な働き・役割です。その働き・役割を遂行するためには、知識と経験と心構えが大切だと思います。それらをいったん振り返って整理し、さらに実践に役立つ戦略・戦術として活かすことを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。...
3月9日読了時間: 6分
閲覧数:2回


監査役の在り方 Part.07 - モニタリングの重要性 -
2023年04月企業会計審議会(金融庁)において改訂版・内部統制報告制度(J-SOX2023改訂版)が改訂され、これに伴って監査役/監査等委員の役割の重要性が上がっています。 今回は監査役/監査委員にとってのモニタリングの重要性について考えてみたいと思います。...
2024年12月1日読了時間: 8分
閲覧数:0回


監査役の在り方 Part.07 - 組織編成 -
2023年04月企業会計審議会(金融庁)において改訂版・内部統制報告制度(J-SOX2023改訂版)が改訂され、これに伴って監査役/監査等委員の役割の重要性が上がっています。 今回は監査役/監査等委員が見る組織編成について考えてみたいと思います。...
2024年9月22日読了時間: 9分
閲覧数:1回


" 発生事実(不祥事/不正行為) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 14 - フォローアップ② -
上場会社での発生事実(不祥事/不正行為)が跡を絶たない昨今、内部監査はその責務を果たすため、どのようにしたら良いでしょうか。 直近事例を内部監査の目線でみていきます。 フォローアップをどう行うか? 今回は前回Part.13「フォローアップ」の続きとなります。理由は、今回の直...
2024年6月9日読了時間: 9分
閲覧数:4回


監査役の在り方 Part.06 - 取締役会の実効性のキーパーソン -
2023年04月企業会計審議会(金融庁)において改訂版・内部統制報告制度(J-SOX2023改訂版)が改訂され、これに伴って監査役/監査等委員の役割の重要性が上がっています。 今回は取締役会から見た監査役/監査等委員の役割について考えてみたいと思います。...
2024年5月26日読了時間: 8分
閲覧数:4回


内部監査の在り方 Part. 03 - 内部監査年間計画 -
今回は、内部監査年間計画を通して内部監査の在り方を考えて見たいと思っております。 内部監査年間計画の立て方で、内部監査の存在感は変わります。この辺り考えてみましょう。 年間計画は内部監査の要(かなめ) 03月期を決算期としている会社の内部監査の皆さんは、もうすでに内部監査年...
2024年4月7日読了時間: 7分
閲覧数:14回


監査役の在り方 Part.05 - 会社の自浄作用を追求する監査役 -
2023年04月企業会計審議会(金融庁)において改訂版・内部統制報告制度(J-SOX2023改訂版)が改訂され、これに伴って監査役/監査等委員の役割の重要性が上がっています。 今回は監査役/監査等委員の役割について、違った面から考えてみましょう。...
2024年2月11日読了時間: 7分
閲覧数:9回


IPO準備/上場会社でひと工夫 Part.07 - 取締役会の "変容" にひと工夫 -
IPO準備会社と上場会社。それぞれ立場は違いますが、意外にもその悩みどころや解決策に共通点があります。ここではその " ひと工夫 " をご紹介します。 今回は、「取締役会の変容」についてのひと工夫です。 取締役会に「変容」が求められるとは?...
2024年2月4日読了時間: 12分
閲覧数:9回


監査役/監査等委員の在り方 Part.01 - 観点・知識と実務経験 -
2023年04月企業会計審議会(金融庁)において改訂版・内部統制報告制度(J-SOX2023改訂版)が15年ぶりの改訂されました。ここでは大きな変更点は内部統制の目的、内容、これにもうひとつ、登場人物たちの守備範囲と役割です。...
2023年10月15日読了時間: 11分
閲覧数:1回
bottom of page