top of page


内部監査に向き合う Part.07 - 監査テーマ③ -
内部監査は会社・従業員にとってとても大切な働き・役割です。その働き・役割を遂行するためには、知識と経験と心構えが大切だと思います。それらをいったん振り返って整理し、さらに実践に役立つ戦略・戦術として活かすことを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。...
6 日前読了時間: 6分
閲覧数:1回
0件のコメント


内部監査に向き合う Part.04 - 内部監査計画策定② -
内部監査は会社・従業員にとってとても大切な働き・役割です。その働き・役割を遂行するためには、知識と経験と心構えが大切だと思います。それらをいったん振り返って整理し、さらに実践に役立つ戦略・戦術として活かすことを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。...
3月9日読了時間: 6分
閲覧数:2回


IPO準備/上場会社でひと工夫 Part.14 - M&A -
IPO準備会社と上場会社。それぞれ立場は違いますが、意外にもその悩みどころや解決策に共通点があります。ここではその " ひと工夫 " をご紹介します。 今回は、M&Aについてのひと工夫です。 会社の成長過程で通る道:M&A ...
2024年8月18日読了時間: 7分
閲覧数:3回


" 発生事実(不祥事/不正行為) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 14 - フォローアップ② -
上場会社での発生事実(不祥事/不正行為)が跡を絶たない昨今、内部監査はその責務を果たすため、どのようにしたら良いでしょうか。 直近事例を内部監査の目線でみていきます。 フォローアップをどう行うか? 今回は前回Part.13「フォローアップ」の続きとなります。理由は、今回の直...
2024年6月9日読了時間: 9分
閲覧数:4回


内部監査の在り方 Part. 04 - テーマ監査 -
今回は、テーマ監査の立案の仕方を通して内部監査の在り方を考えて見たいと思っております。テーマ監査の立案は、内部監査にとってとても重要です。皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 テーマ監査の重要性 以前の記事「内部監査の在り方 Part. 03 - 内部監査年間計画...
2024年4月28日読了時間: 8分
閲覧数:36回


" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 07 - 社内資料が会社の命運を分ける -
上場会社での発生事実(不祥事/不正行為)が跡を絶たない昨今、内部監査はその責務を果たすため、どのようにしたら良いでしょうか。 直近事例を参考に、内部監査が実践できる社内資料に関する監査等の実務をご紹介します。 今回ご紹介する直近事例のリリースは少々特殊ですが、その内容は、内...
2023年11月12日読了時間: 13分
閲覧数:6回


IPO準備/上場会社でひと工夫 Part.04 - 監査役と内部監査は " 用心棒 " -
IPO準備会社と上場会社。それぞれ立場は違いますが、意外にもその悩みどころや解決策に共通点があります。ここではその " ひと工夫 " をご紹介します。 今回は、「監査役と内部監査の役割」のひと工夫です。 不正行為に起因するリスク管理が困難なワケ...
2023年11月5日読了時間: 10分
閲覧数:2回


IPO準備/上場会社でひと工夫 Part.03 - J-SOXはリスク・コントロールがカギ -
IPO準備会社と上場会社。それぞれ立場は違いますが、意外にもその悩みどころや解決策に共通点があります。ここではその " ひと工夫 " をご紹介します。 今回は、リスク・コントロールのひと工夫です。 2023J-SOX改訂で「リスク管理」は重要課題に...
2023年10月29日読了時間: 9分
閲覧数:6回


" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 06 - クロス監査で抜け漏れ/取りこぼし防止 -
上場会社での発生事実(不祥事/不正行為)が跡を絶たない昨今、内部監査はその責務を果たすため、どのようにしたら良いでしょうか。これをより具体的に実践的に、実務においてどのようにしたら良いかをご紹介します。 今回ご紹介する発生事実の事案は、かなり以前から継続して適時開示されてい...
2023年10月22日読了時間: 14分
閲覧数:13回


IPO準備/上場会社でひと工夫 Part.02 - コンプライアンス委員会設置のコツ -
IPO準備会社と上場会社。それぞれ立場は違いますが、意外にもその悩みどころや解決策に共通点があります。ここではその " ひと工夫 " をご紹介します。 今回は、コンプライアンス委員会設置のコツについてです。 コンプライアンス委員会の立ち位置...
2023年10月8日読了時間: 8分
閲覧数:17回


内部監査の在り方 Part. 02 - 三様監査での内部監査の役割 -
今回は三様監査での内部監査の役割を見ながら内部監査の在り方についてご紹介したいと考えております。 三様監査(会計監査人/監査法人・監査役・内部監査)においての内部監査の立ち位置は?現場での状況は?役割を通して考えることは?などをお話しします。...
2023年9月10日読了時間: 9分
閲覧数:6回


内部監査の在り方 Part. 01 - 内部監査とリスク管理との連携の重要性 -
先般「 " 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 04 - 内部監査とリスク管理は「静かな人」 -」についてご紹介しましたが、世間の状況として内部監査の立ち位置と重要性がだいぶ上がってきているように感じ改めて内部監査とリスク管理との連携と重...
2023年9月3日読了時間: 7分
閲覧数:13回


" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 04 - 内部監査とリスク管理は「静かな人」 -
前回まで「J-SOX2023年改訂で内部統制がやるべきこと」についてご紹介しました。 今回は最近の不祥事事案を事例に挙げ、これを内部監査・リスク管理の目線で見ていき、加えて内部監査・リスク管理に適任なのは「静かな人」であることについて説明します。...
2023年8月20日読了時間: 12分
閲覧数:10回


J-SOX2023年改訂で内部統制がやるべきこと Part.06 - 従業員にとっての内部統制 -
2023年04月企業会計審議会(金融庁)において改訂版・内部統制報告制度(J-SOX2023改訂版)が発表されました。15年ぶりの改訂です。 今回の記事では「組織内のその他の者」について説明します。J-SOX2023年の改訂ではこれについての改訂はされていないものの、今回の...
2023年8月13日読了時間: 11分
閲覧数:31回


J-SOX2023年改訂で内部統制がやるべきこと Part.02 - ITへの対応が最重要です! -
2023年04月企業会計審議会(金融庁)において改訂版・内部統制報告制度(J-SOX2023改訂版)が発表されました。15年ぶりの改訂です。 今回の記事では、この改訂のポイントの中でも特に大幅変更となった「ITへの対応」について、特記すべき事項を挙げて説明します。...
2023年7月16日読了時間: 13分
閲覧数:10回


" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 03 - 営業拠点での不適切会計処理 -
前回まで「管理系部門がIPO準備でやること」について、部署ごと・業務ごとにご紹介しました。まだご紹介しきれていない業務がありますが、今回は上場会社の発生事実(不祥事)を参考に、内部監査の在り方について説明します。 (*約8分程度でお読みいただけます。)...
2023年7月2日読了時間: 9分
閲覧数:9回


管理系部門がIPO準備でやること Part.04 - 法務編続編 -
「管理系部門がIPO準備でやること」について、数回に分けて説明・ご紹介しています。前回の「管理系部門がIPO準備でやること Part.03 - 法務編 -」で、IPO準備における法務の守備範囲の広さ、法務担当者と法務部門の必要性、法務がIPO準備で活躍するカギについて説明し...
2023年5月14日読了時間: 9分
閲覧数:10回


- IPO準備の内部統制 _ Part.03 _猶予期間3年間について-
以前の記事で、IPO準備に「どの程度の内部統制を構築すれば良いか?」で “ (会社の)サイズに合った内部統制 ” を構築することをお勧め/ご紹介しました。 今回は少々ピンポイントの話題となりますが、よくIPO準備時期に聞くことのあります...
2023年4月16日読了時間: 8分
閲覧数:1回


" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査 - Part. 02
先日「" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査」をご紹介しましたところ、ご好評をいただきましたので、第二弾をご紹介したいと考えております。 (約5分程度でお読みいただけます。) 多発している上場会社の " 発生事実 "...
2023年4月9日読了時間: 10分
閲覧数:5回


" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査
上場会社で「発生事実(特に不祥事)はつきもの・・・」とお考えではありませんか? そのお考えは、この記事をお読みいただき、払拭してください。 ・発生事実が発生しない上場会社にするには、どのようにするのか? ・内部監査としての姿勢とは? これについて説明します。...
2023年4月2日読了時間: 9分
閲覧数:13回
bottom of page