top of page


- IPO準備の内部統制 _ Part.03 _猶予期間3年間について-
以前の記事で、IPO準備に「どの程度の内部統制を構築すれば良いか?」で “ (会社の)サイズに合った内部統制 ” を構築することをお勧め/ご紹介しました。 今回は少々ピンポイントの話題となりますが、よくIPO準備時期に聞くことのあります...
2023年4月16日読了時間: 8分
閲覧数:1回


" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査
上場会社で「発生事実(特に不祥事)はつきもの・・・」とお考えではありませんか? そのお考えは、この記事をお読みいただき、払拭してください。 ・発生事実が発生しない上場会社にするには、どのようにするのか? ・内部監査としての姿勢とは? これについて説明します。...
2023年4月2日読了時間: 9分
閲覧数:13回


内部統制:それぞれの役割と責任
先般、「会社法と金商法の、それぞれの内部統制」について、説明しました。 今回は、財務報告に係る内部統制の、それぞれの役割と責任とは、どのようなものなのか?。それぞれ、とは誰のこと?役割と責任はどんなものがあるの? これらを説明します。(約5分ほどでお読みいただけます。)...
2022年8月13日読了時間: 7分
閲覧数:13回


「内部統制」とは?
内部統制(Internal Control)といえば、まず「IPOする企業がやることでしょ?」と思われるかもしれません。そのとおりなのですが、この内容を知り、実践することで、経営管理のあり方、業務管理体制の構築/再構築に非常に役に立ちます。...
2022年8月2日読了時間: 5分
閲覧数:11回


- 「内部監査」の重要性 -
内部監査(Internal Audit)は上場企業にとって重要な業務・役割ですが、「なぜ重要なの?」「どこまで必要なの?」「どれくらい必要なの?」など、あまり知られていないようです。 今回はその前段(introduction)をご紹介します。(3分程度でお読みいただけます。...
2022年8月2日読了時間: 4分
閲覧数:13回
bottom of page