top of page


内部監査に向き合う Part.07 - 監査テーマ③ -
内部監査は会社・従業員にとってとても大切な働き・役割です。その働き・役割を遂行するためには、知識と経験と心構えが大切だと思います。それらをいったん振り返って整理し、さらに実践に役立つ戦略・戦術として活かすことを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。...
3 日前読了時間: 6分
閲覧数:1回
0件のコメント


内部監査に向き合う Part.06 - 監査テーマ② -
内部監査は会社・従業員にとってとても大切な働き・役割です。その働き・役割を遂行するためには、知識と経験と心構えが大切だと思います。それらをいったん振り返って整理し、さらに実践に役立つ戦略・戦術として活かすことを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。...
3月16日読了時間: 5分
閲覧数:12回
0件のコメント


内部監査に向き合う Part.05 - 監査テーマ① -
内部監査は会社・従業員にとってとても大切な働き・役割です。その働き・役割を遂行するためには、知識と経験と心構えが大切だと思います。それらをいったん振り返って整理し、さらに実践に役立つ戦略・戦術として活かすことを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。...
3月16日読了時間: 6分
閲覧数:3回


内部監査に向き合う Part.04 - 内部監査計画策定② -
内部監査は会社・従業員にとってとても大切な働き・役割です。その働き・役割を遂行するためには、知識と経験と心構えが大切だと思います。それらをいったん振り返って整理し、さらに実践に役立つ戦略・戦術として活かすことを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。...
3月9日読了時間: 6分
閲覧数:2回


内部監査に向き合う Part.02 - 姿勢② -
内部監査は会社・従業員にとってとても大切な働き・役割です。その働き・役割を遂行するためには、知識と経験と心構えが大切だと思います。それらをいったん振り返って整理し、さらに実践に役立つ戦略・戦術として活かすことを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。...
2月23日読了時間: 6分
閲覧数:2回


内部監査に向き合う Part.01 - 姿勢 -
内部監査は会社・従業員にとってとても大切な働き・役割です。その働き・役割を遂行するためには、知識と経験と心構えが大切だと思います。それらをいったん振り返って整理し、さらに実践に役立つ戦略・戦術として活かすことを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。...
2月16日読了時間: 7分
閲覧数:1回


IPO準備/上場会社でひと工夫 Part.15 - 組織編成 -
IPO準備会社と上場会社。それぞれ立場は違いますが、意外にもその悩みどころや解決策に共通点があります。ここではその " ひと工夫 " をご紹介します。 今回は、組織編成についてのひと工夫です。 組織編成の気になるところ...
2024年9月15日読了時間: 9分
閲覧数:3回


" 発生事実(不祥事/不正行為) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 17 - M&A -
上場会社での発生事実(不祥事/不正行為)が跡を絶たない昨今、内部監査はその責務を果たすため、どのようにしたら良いでしょうか。 直近事例を内部監査の目線でみていきます。 今回の直近事例は上場会社の海外子会社において発生した贈収賄事案ですが、この事案をを題材にもしM&Aし...
2024年8月25日読了時間: 8分
閲覧数:7回


内部監査の在り方 Part. 11 - 会議体 -
今回は、会議体を通して内部監査の在り方を考えてみたいと思っております。 会社にとっての会議体 皆さんの会社では、毎日のようにいろいろな場で会議が開催されていると思います。会議の目的、開催のタイミング、出席者等は様々ですが、それら会議体を皆さんの会社ではどのように管理されて...
2024年8月11日読了時間: 7分
閲覧数:10回


" 発生事実(不祥事/不正行為) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 16 - 子会社・事業拠点② -
上場会社での発生事実(不祥事/不正行為)が跡を絶たない昨今、内部監査はその責務を果たすため、どのようにしたら良いでしょうか。 直近事例を内部監査の目線でみていきます。 今回は前回の引き続きで直近事例:子会社・元従業員による不正出金(横領)を通して子会社・事業拠点の不正行為等...
2024年8月4日読了時間: 8分
閲覧数:2回


" 発生事実(不祥事/不正行為) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 15 - 子会社・事業拠点 -
上場会社での発生事実(不祥事/不正行為)が跡を絶たない昨今、内部監査はその責務を果たすため、どのようにしたら良いでしょうか。 直近事例を内部監査の目線でみていきます。 今回ご紹介する直近事例は、子会社・元従業員による不正出金(横領)の事例です。現在この事案は警察による捜査が...
2024年7月28日読了時間: 9分
閲覧数:2回


内部監査の在り方 Part. 10 - テーマ監査⑤ -
今回もテーマ監査の仕方を通して内部監査の在り方を考えて見たいと思っております。 テーマ監査の重要性⑤ 今回もテーマ監査について皆さんと一緒に考えてみたいと思います。以前の記事「内部監査の在り方 Part. 07 - テーマ監査② -」、「内部監査の在り方 Part. 08...
2024年7月21日読了時間: 7分
閲覧数:18回


内部監査の在り方 Part. 09 - テーマ監査④ -
前回に引き続き、今回もテーマ監査の仕方を通して内部監査の在り方を考えて見たいと思っております。 テーマ監査の重要性④ 今回もテーマ監査について皆さんと一緒に考えてみたいと思います。以前の記事「内部監査の在り方 Part. 07 - テーマ監査② -」、「内部監査の在り方...
2024年6月30日読了時間: 7分
閲覧数:8回


内部監査の在り方 Part. 08 - テーマ監査③ -
前回に引き続き、今回もテーマ監査の仕方を通して内部監査の在り方を考えて見たいと思っております。 テーマ監査の重要性③ 今回もテーマ監査について皆さんと一緒に考えてみたいと思います。前回の記事「内部監査の在り方 Part. 07 - テーマ監査②...
2024年6月23日読了時間: 7分
閲覧数:6回


内部監査の在り方 Part. 07 - テーマ監査② -
今回は、テーマ監査の仕方を通して内部監査の在り方を考えて見たいと思っております。 テーマ監査の重要性② 「内部監査の在り方 Part. 03 - 内部監査年間計画 -」では、内部監査年間計画の全体像を見ながら内部監査の在り方を皆さんと考えてみました。そして「内部監査の在り方...
2024年6月16日読了時間: 6分
閲覧数:22回


" 発生事実(不祥事/不正行為) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 14 - フォローアップ② -
上場会社での発生事実(不祥事/不正行為)が跡を絶たない昨今、内部監査はその責務を果たすため、どのようにしたら良いでしょうか。 直近事例を内部監査の目線でみていきます。 フォローアップをどう行うか? 今回は前回Part.13「フォローアップ」の続きとなります。理由は、今回の直...
2024年6月9日読了時間: 9分
閲覧数:4回


" 発生事実(不祥事/不正行為) " が発生しない上場会社の内部監査 Part. 13 - フォローアップ -
上場会社での発生事実(不祥事/不正行為)が跡を絶たない昨今、内部監査はその責務を果たすため、どのようにしたら良いでしょうか。 直近事例を内部監査の目線でみていきます。 今回ご紹介する直近事例は、1年以上前に発生した不祥事(不適切な会計処理)が原因で東京証券取引所から特別注意...
2024年6月2日読了時間: 8分
閲覧数:11回


内部監査の在り方 Part. 05 - モニタリング -
今回は、内部監査の業務としての「モニタリング」について考えてみたいと思っております。 「モニタリング」について 内部監査の皆さんは「モニタリング」と聞くと、内部統制の6つの基本的要素にあるモニタリングのイメージが強いと思います。(参照:2023改訂版「財務報告に係る内部統制...
2024年5月19日読了時間: 9分
閲覧数:25回


IPO準備/上場会社でひと工夫 Part.11 - 印章管理 -
IPO準備会社と上場会社。それぞれ立場は違いますが、意外にもその悩みどころや解決策に共通点があります。ここではその " ひと工夫 " をご紹介します。 今回は、印章管理についてのひと工夫です。 印章管理のルール整備で明暗が分かれる...
2024年5月5日読了時間: 9分
閲覧数:2回


内部監査の在り方 Part. 04 - テーマ監査 -
今回は、テーマ監査の立案の仕方を通して内部監査の在り方を考えて見たいと思っております。テーマ監査の立案は、内部監査にとってとても重要です。皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 テーマ監査の重要性 以前の記事「内部監査の在り方 Part. 03 - 内部監査年間計画...
2024年4月28日読了時間: 8分
閲覧数:36回
bottom of page